バスの乗り方・マナー講座が開催されました。
出前講座とは自治体の職員さんが地域の団体からの依頼に応じて、指定された場所へ出向いて下さり、説明してくれる講座です。
今回は鞍ヶ池公園に名鉄バスを用意していただき、実際に乗車しながら市役所の職員さんとバスの運転手さんがお話をしてくれました。
バスに乗るときの注意事項、マナーをフリップを持ちながらわかりやすく説明して下さいました。
バス停に立ち、実際に乗車体験もさせていただきました。
先ほど教えていただいたマナーを意識しながら静かに乗りました。
自治体の職員さんに「お話したことを意識できてすごいです!」と褒めていただきました(o^―^o)
最後に質疑応答の時間を設けていただき優先席の使用について質問しました。
「優先席はご高齢者や身体障がい者さん等、支援を必要とする人が見当たらない限りは座っても良いが、見かけたら譲って下さいね。」とのことでした。
講座終了後に乗車体験参加証をいただきました。
貴重な体験ができました(^^)