AED講習会

  • ジョイナスえかくジョイナスかずえ
  • 2025/01/16

1月15日 育成会本部事務局の平沢さんを講師に迎えAED講習会を行っています。

AED使用する際のポイントなどを教えていただ救急救命の知識を身に付けました。

2025年はどんな年に…🎍🐍(生活介護)

  • ジョイナスたかおか
  • 2025/01/16

あけましておめでとうございます🎍

今年も生活介護の様子を随時載せていきますのでよろしくお願い致します。

興味のある方ぜひ見学いつでも待ってます(*^-^*)

 

生活介護では、運動・機能訓練、作業・創作活動等の中から自分で作業や活動を決め、

個々のペースで取り組んでいます。今日は、朝の会で話し合い午後「創作活動」を行いました。

2月の節分が近いと言うことで、紙コップや折り紙、のりとペンを使い、鬼を作りました。

 

表情や色使い、それぞれでとても可愛く完成しました。

支援員もびっくりする程、みんな静かに集中して作品を作っていました(*^_^*)

 

2025年も日々のいろいろな活動を紹介できるといいなと思ってます♪

白玉だんごづくり

  • ジョイナスふれあい
  • 2025/01/15

「みんなで白玉だんごを作って食べたいね♪」という利用者さんの意見から、初めて白玉だんご作りに挑戦しました!

行事を実行するにあたり、4人の利用者さんが実行委員に立候補してくださり、白玉粉を買いにいったり、生地を作ったりと、みなさんが楽しめるように準備してくださいました。

食べる機会はあっても、なかなか作る機会がなかった白玉だんご。

「白玉粉ってどこに売ってるの?」

「粉から生地にするのって、力が要るから大変💦」

「生地がうまく丸まらない!」などなど、たくさんの気付きがありました。

隣の部屋では、他の利用者さんの「白玉いつ食べれるかな♪」というワクワクが伝わる中、120個以上の白玉だんごが完成!

 

出来上がった白玉は、あんこ・きなこ・抹茶シロップから好きなようにトッピングをしていただきました。

 

実行委員さんも初めての行事で準備に戸惑うこともありましたが、自分たちが準備した白玉をみなさんが食べて

「おいしい!」「これどうやって作ったの?」「また食べたい☆」と嬉しい言葉がたくさん聞けて

実行委員さん達もほっと安心したり、「やって良かった~」と達成感でいっぱいになったりと

お腹も心も満たされた時間となりました♪

 

日々のお仕事を励みつつ、これからも利用者さんの「やってみたい」という気持ちを大切にしたり、楽しい時間を設けていきたいと思います。

初詣に出かけました。

  • ジョイナスかずえ
  • 2025/01/15

今年も氏神様、市杵島姫社に初詣に出かけました。

初詣と竹島水族館

  • ヘルパー
  • 2025/01/14

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

育成会ヘルパーステーションは1/5(日)から仕事初めでした。

1/5は初詣が混んでるかな~っと思い、翌週の1/11(土)と1/12(日)に

蒲郡市の八百富神社の参拝と竹島水族館へ行ってきました。

 

 

竹島水族館、リニューアルしてからはじめて行きますので、

ドキドキ♡ワクワク♡

でしたが、とーーーーーっても混んでいました(>_<)

魚など海の生物を見に行ったのか、人を見に行ったのか…💦

 

 

それでも見れるところを見て、お土産を買って、

美味しいランチを食べて、楽しく過ごすことができました(*^-^*)

 

移動支援のグループ支援を利用して、仲間と共に経験を積むことで

成長著しい姿を見受けられます(≧▽≦)

 

今年もハプニングも楽しみながら、一緒に楽しいワクワクした時間を

過ごせるようにしていきたいと思います♡