11月の活動

  • ジョイナスかずえ
  • 2023/11/27

早いもので2023年も残すところ後35日だそうです。

11月はここ数年コロナの影響で開催が出来なかった育成会全体での運動会が行われ、久しぶりに会う事が出来た仲間と楽しい時間が過ごせました。

他の事業者を利用されている同級生の方と話す利用者さんの笑顔がかがやいていました。

 

 

 

 

 

えかく、かずえ合同で避難訓練を行いかずえの利用者さんは35分かけて福祉避難場所に指定がされている上郷交流館へ徒歩で移動しました。避難経路の確認をしながら皆さん静かい歩くことが 出来ていました。この日は災害時のお迎え訓練をかねて行い保護の方に上郷交流館まで迎えに来てもらっています。

 

 

 

 

 

 

12月16日(土)MiKKEにて第一回地域交流会を行います。

皆様お誘いあわせの上是非お越しください。お待ちしております。

10月

  • ジョイナスえかくジョイナスかずえ
  • 2023/10/16

10月も半ばになり朝晩の気温の差が出てきました。今年は秋が無いのではと思っていましたがやっと秋らしくなってきましたね。

各地域ではバザーなどが盛んに行なわれています、えかく、かずえの利用者さん達も積極的に参加しています。

 

 

 

 

 

立哨活動を行いました。

 

 

 

 

 

障がい者作品展の作品が完成しました。12月2日(土)から12月10日(日)豐田市民文化会館で行われます作品展に応募します。

是非見にきて頂けたらと思います。

 

  • ジョイナスかずえ
  • 2023/09/20

こんにちは、少しずつ秋の気配を感じていますが日中はまだまだ暑い日がつづいています。

先日去年から交流をしています上郷中学校支援クラスの方々が、

修学旅行でお店に入り自分で食べたいもの注文をする練習にMikkeに来て下さいました。

人気メニューはケーキモーニングでした。

 

 

 

 

 

開店前の掃除タイムです皆さん持ち場を丁寧に行う事が出来てきています。

ピカピカの状態でお客様に来ていただくと、気持ちがいいですね。

 

 

 

 

 

今日も一日お疲れ様でした、帰りの様子です。

  • ジョイナスかずえ
  • 2023/08/29

まだまだ残暑が厳しい日が続いていますが、皆さん夏バテしていませんか?

かずえの利用者さんは毎日とても元気にお仕事をしています。

 

 

 

 

 

Mikkeで提供しているあんこは、小豆を活力鍋を使い15分かけて調理をしています。

自慢の一品です。甘さ控えめの為モーニングパンのトッピングとして人気があります。

 

 

 

 

 

清掃担当の方たちは手洗いをしっかりと行い感染予防を心がけています。

 

 

 

 

 

🌞まだまだ暑さが続きます、夏バテに注意して元気に過ごしましょう。🎐

 

 

  • ジョイナスかずえ
  • 2023/06/30

早いもので今年も今日で半年が過ぎますね。

沖縄地方では梅雨明けとなったとの事ですが東海地方では

梅雨どくとくのじめじめ感が続いています。そんな中今月は仕事の合間に立哨活動を行いました。

かずえ・MiKKEの近くには産業道路があり、トラックなどがよくと通ります。その時の様子を 紹介します。

 

 

 

 

 

4月に入職され3か月がたちました。厨房に立ちコロッケ作りの仕込みに携われる様になりました。