自治区ごみ拾い

  • ブログ毘森公園
  • 2021/10/19

 

急に気温が下がり、公園内も一段と秋めいてきました🍂

 

 

先日、毎月恒例小坂自治区のごみ拾いに出かけてきました。

 

 

どこまでも続く青空☀

 

 

 

朝一番で公園内のごみ拾いを行いましたが、皆さん真剣です。

トングを使い茂みにあるゴミも見逃さず次々拾います。

 

 

 

 

区内をじっくり時間をかけて周り持参のごみ袋が一杯に💦

皆さんお疲れさまでした🙌

 

 

公園内とは比べ物にならなくらい大量なのが悲しいですが、

街が綺麗になる事を目指して来月も頑張りましょうね💪

 

 

夏の乗り切りかた

  • ブログ毘森公園
  • 2021/08/28

今月は、梅雨のような長雨で暑さから少し解放されましたが、

また、8月本来の猛暑がやってきました💦

 

 

そんな、暑い夏を毘森の利用者さんたちはどう乗り切って作業をしているか紹介します🙌

 

 

スポーツドリンクなどの水分補給は必須ですが、

写真のようなアイテムも取り入れています。

 

 

上が、フェイスカバー 下が保冷剤です。

 

 

フェイスカバーの口元は息苦しくない様に、鼻も口も開いてます。

 

 

「苦しくないよ」

 

 

保冷剤は、タオルにくるみ首に巻きます。

 

 

 

 

「気持ちいい!!」

 

 

 

これをやるのとやらないのでは、暑さの感じ方が全然違います。

 

 

 

 

まだまだ暑い日が続きますが、全員で力を合わせて夏を乗り切っていきたいと思います💪

 

 

 

 

 

合同避難訓練(夏編)

  • ブログ毘森公園
  • 2021/07/03

 

毎年恒例の毘森公園合同避難訓練が行われました。

 

 

 

毘森公園では、春先に不審火が相次いで発生しました。

 

 

 

それを受け今回の訓練は、「もし、毘森公園内で火災を見つけたら」が想定されました。

 

 

 

まず、消防士の方からの説明を聞きます。

 

 

 

119番通報、初期消火、情報伝達の仕方などの説明をして下さり、

 

 

 

「火事を見つけた時は”火事だ!!”と大声で叫んでください。」と言われ、

すかさず「火事だ!!」と大声で繰り返していた利用者さんもいらっしゃいました

(大切ですね)。

 

 

 

 

その後は、消火器を使った初期消火訓練を行いました。

 

 

 

「どなたか、やってみますか?」との問いかけに

 

 

 

皆、もじもじしてる中、

 

 

 

率先して手を挙げ、慣れた手つきで消火の準備を披露。

 

 

 

 

消火器からの放水もバッチリです🙌

 

 

 

 

最後に、消火隊による放水訓練を見学しました。

 

 

本物の消防車からの放水は迫力満点でした。

 

 

 

今回の貴重な訓練のお話は、毎月の避難訓練でも伝えさせて頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

育成会お楽しみ会(たかおかにて)

  • ブログ毘森公園
  • 2021/05/10

お楽しみ会、午前の始まりは、心地よい春の日差しを浴びながら、たかおかの近隣を散策しました。

 

 

 

途中足を止め、季節を感じられる草花を採取。

毘森の皆さんは、普段お仕事で草取りを行っていますが、なんだかとても新鮮。

 

 

 

 

 

戻ってからは、絵画の作成。

3班に分かれて様々なアイテムを使っての大作業。もちろん採取した草花も使っています。

皆さん、どのアイテムを使うか自分で考えて貼り付けたり、絵を描いたり。

 

 

大作ができました!

 

 

 

 

お昼ご飯は、たかおか保護者会から愛情たっぷりの「カツ&ハンバーグカレーとサラダ」。

とっても美味しく、皆さん次々おかわりされていました。

 

 

 

 

午後からは、「音あてクイズ」を4チームに分かれて行いました。

流れてくる音を聴き、絵を見ながらチームで考えます。

音は、1~2秒と短いので聴き逃さないよう皆さんの集中力、凄かったです👀

 

 

難問も用意しましたので、笑いありどよめきあり、皆さんに楽しんでもらうことができました。

 

 

 

笑顔たくさんでした!

 

 

春の全国交通安全運動

  • ブログ毘森公園
  • 2021/04/12

春の全国交通安全運動が4月6日~15日まで実施されています。

あちら、こちらで立哨活動を行っている方々を目にしますね。

 

 

警察庁発表によると、今回の運動の推進重点は以下の3点。

 

①子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
②自転車の安全利用の推進
③歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上

 

 

特に今回の安全運動では、歩行者の安全の確保に重点を置き

「横断歩道は歩行者優先」を強く訴えているそうです。

 

 

利用者さん達もいつもの場所で立哨活動を行いました。

 

 

 

 

 

 

ドライバーの皆さん、安全運転お願いします<(_ _)>