あっという間に年度末が来てしまいました。今年度を振り返るとがむしゃらに走って来た様に思いますが、その中にでも利用者さんの笑顔や言葉を沢山引き出せた事が嬉しく思います。来年度はどんな年になるかな?多くの利用者さんの 安心、夢、笑顔に繋がるように支援していきます。
あっという間に年度末が来てしまいました。今年度を振り返るとがむしゃらに走って来た様に思いますが、その中にでも利用者さんの笑顔や言葉を沢山引き出せた事が嬉しく思います。来年度はどんな年になるかな?多くの利用者さんの 安心、夢、笑顔に繋がるように支援していきます。
12月の活動を紹介します。
地域、奉仕活動(ゴミ拾いに出かけました)
上郷中学校支援クラスの方々との交流会、電動ドライバーを使ったお仕事に興味を持たれ、体験をしてもらいました。 自主製品のぼかしを作りを一緒に行っています。最後にクリスマスプレゼントを頂きました。
12月の誕生日の方です、同級生との事です(#^.^#)
🎅クリスマス会の様子です🎄
ビンゴ大会を行っています、沢山景品を頂きました。(保護者会の皆さんありがとうございます)
そして、お昼ご飯のピザトーストです!(^^)!皆さん完食されてました。💖
11月も今日で終わりです。今月は様々な活動を通して交流を行っています。
月初めと月末に上郷中学校支援学級の皆さんが職場体験に来ました。
自主製品のボカシ関係の作業と組付けの作業を行っています。
皆さん真剣に取り組んで見えました。
さつま芋を使って調理を行いました。芋は先月行った芋ほりで収穫したものです。
豊寿園のデイサービスの方々とお芋パーティーを行いました。茹で上がったさつま芋の皮をむきボールに入れてつぶし、サランラップに包み芋巾着を作りました。ホイップクリームつけて食べました。美味しかったです!(^^)!
今月の誕生日会の様子です。キーボード演奏の得意な方も誕生月でしたが、お友達の為に演奏をして下さいました。
今日は育成会全体での運動会の予定でしたが、コロナの影響もあり各事業所をズームでつなぎビンゴ大会になりました。
ビンゴで使う台紙も自分で作りあげ楽しく過ごす事が出来ました。
皆勤賞・精勤賞の表彰式も行われました。
お昼ごはんタイムです😊
10月も今日で最後です!!
今月は芋ほりに出かけた時の様子を紹介します🍠
伊豫田包装店の方が声をかけてくださり25メートルほどのむね2列芋ほりをさせていただきました。ほりおこした芋はすべて提供して下さり一部Miikeのメニューにも取り入れています(紅芋と安納芋)ですとてもおいしいですよ!楽しいひと時をすごす事ができありがとうございました!(^^)!
10月の誕生日会の様子です
代表で誕生日のメッセージ!!ありがとうございました。💖
※個人情報保護の観点から当ブログは古いものから定期的に削除させて頂いております。予めご了承下さい。