2月21日(金)に足助町で行われる中馬のおひなさんに、バザー出展させていただきます😊
今年もえびや商店様の前で販売させていただきます✨
パレットさん(保護者さん)が作って下さっている可愛い編み物や…(*^_^*)💛
自主製品のアロマキャンドルやネギ味噌も販売しています♬
ご都合の合う方はぜひお越しください(*^▽^*)
先日、2月3日~2月5日の3日間に分かれて、おたのしみ外食を行いました🌼
中華料理を食べたいという意見が多かったため、今回のお店は浜木綿さんに(*^^)v
唐揚げセットのチャーハンが一番人気でした✨
( 料理の写真が…ありませんでした…(´;ω;`) )
デザートの種類が豊富で、皆さんそれぞれ美味しそうな物を選ばれていました(*^_^*)
Sさんは念願の大学芋を✨
量が多いため、他の皆さんにも分けて、美味しさを共有しながら食べました😊
お昼ご飯の後は、各班で計画を立てて、
2月3日の班は鞍ヶ池に🐰
2月4日の班は毘森公園に🌲
2月5日の班は産業文化センターに★
それぞれの班で楽しむことができました(/・ω・)/✨
2020年 毘森公園
変わりゆくもの
長年豊田市民に愛されてきた毘森公園のプール
小学校の時夏休みになると皆で遊びに来て帰りにわらび餅を買いました。
中学校のとき豊田市唯一の50メートルプール、水深2メートルだったか1.8メートル
だったか。水泳部の市内大会が開催されました。成績は良かったのですが
プールから上がる時に前歯をぶつけ折ってしまいまいた。
そんな思い出のプールが無くなり芝生公園へと変身中。
変わったもの
そんな経験をした支援員が勤務地移動の為たかおかへ
新しい支援員さんを迎えました。
支援員、利用者さん、お互い人見知りながらも距離は縮まってきました。
変わらないもの
今年も綺麗に梅の花が咲きました。例年よりちょっと早めに。
変わりゆくもの、変わらないも色々あるけれど
そんな歴史を見ながら利用者さんは毎日仕事に励んでいます。
あけましておめでとうございます🎍
新年となり、ジョイナスみさとは開所3年目に突入しました!
令和2年も様々な活動や仕事に取り組みながら、明るく元気に
頑張っていきたいと思います(`・ω・´)
今年もよろしくお願いいたします。
新年初日はジョイナスふれあいグループ合同で食事会と
初詣にでかけました🎶
食事会はふれあいの近くにある刀削麺のお店へ🍜
先月も食事会で中華を食べたのですが、ラーメン大好きな
みさとの利用者さんはそんなこと気にしません!笑
刀削麺もご飯もペロリと完食していましたΣ(´∀`;)
食べ終わったあとは近くの拳母神社で初詣⛩
しっかりと手を合わせ、お願いしていました。
皆さんにとって良い1年になりますように・・・✨
始まりました2020年!!
めでたい!!
オリンピックも楽しみですね😊
今年もお掃除一生懸命頑張ります。
よろしくお願いします✿
※個人情報保護の観点から当ブログは古いものから定期的に削除させて頂いております。予めご了承下さい。