投稿日:2018/10/18
朝晩冷え込む日が多くなってきました。
秋の始まりですね。
毘森公園の秋の始まりはここからです。
どんぐりじごく!!
枯葉が落ちる前に公園のいたるところにどんぐりが嫌というほど落ちてきます。
掃き掃除をする時はあっちへコロコロ、こっちへコロコロと上手に集めて
ちり取りでとるにはほどほどの力加減でないと散らかるばかりです。坂道も大変。
公園内にはこのどんぐりを宝物ように拾い集める小さなお子さんもみえます。
「たくさんあるよ。よかったね。」と声をかけながら…毎日頑張っています。
そして秋の長雨。雨続きでテンションが下がる時はこのお仕事の出番です。
ジョイナスたかおかのお仕事のお手伝い。封筒切りです。封筒の宛名の部分が
フィルムの物は雑紙では出せないのでフィルムを切り取るお仕事です。
封筒にはいろいろな切手貼ってあるので、切りながらめづらしい切手を見つけては
「見て」と皆で楽しみます。季節によって切手の傾向も変わってきます。
そんな中でなぜか毘森公園の秋の買い物実習は近所のケーキ屋さんと決まって
いるかのようで先月から「買い物実習はケーキね」と利用者さんは話されています。
では、その意見にお答えして
ん!『いただきます』してすぐ写真撮らせてねと撮り始めたころには
一番おいしそうなモンブランの栗を“ぱくり” あっ待って
あっという間にスイートポテトも半分でした。
何にしても秋がはじまりましたね。